皆様こんにちは🌞
2025年3月28日は何の日でしょうか?
投資をしている人であれば分かるかも💡
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・・・そうです!配当落ち日です😱💦(タイトルに思いっきり答え書いてましたねw)
配当落ち日とは配当を受ける権利がなくなる日を言います。
そのため、株価が下がりやすい傾向になります。
配当金に関する記事はこちら
配当落ち日は投資家達の心を少しざわざわさせますw
では今回はどのくらい下がったのでしょうか?
日経平均株価
日経平均株価は前日比-679.64(下落率‐1.80%)と大きく下落しています。
日経平均株価以外の主要指標もマイナスですね💦
自分の持ち株について
銘柄 | 保有数 | 評価額前日比 |
1780 ヤマウラ | 100株 | -3,300円 |
1928 積水ハウス | 1株 | -5円 |
2198 アイ・ケイ・ケイ | 100株 | -1,100円 |
2752 フジオフードG本社 | 200株 | -800円 |
3003 ヒューリック | 155株 | -3,720円 |
3387 クリレスHD | 100株 | +600円 |
4912 ライオン | 100株 | -350円 |
4923 COTA | 126株 | -1,008円 |
8058 三菱商事 | 15株 | -1,005円 |
8198 MV東海 | 100株 | -2,500円 |
8306 三菱UFJ | 1株 | -70円 |
8591 オリックス | 100株 | ‐7,400円 |
8766 東京海上 | 6株 | -528円 |
8905 イオンモール | 100株 | +400円 |
9432 NTT | 190株 | -646円 |
9433 KDDI | 200株 | +1,100円 |
9948 アークス | 100株 | -1,300円 |
合計 | -14,232円 |
持ち株の中で一番評価額の下落が大きかったのはオリックスでした。
評価額前日比がプラスだった銘柄は「クリレスHD」「イオンモール」「KDDI」の3銘柄✨
マイナスにならずに終えて素晴らしい(^^♪
ただ、総合的な結果として前日比の合計評価額は-14,232円と私の持ち株も大きく下落してました。
配当落ち日の心構え
私はドーンと構えています。
配当落ち日は下がる傾向があるという事を覚えておけば、そこまで慌てる必要はないかなと。
ただ、株価が下がるので気持ち的にはあまり気持ちよくはないですよね。「株価頑張って!上がって~!」となりますw
「株は下がった時に買って上がった時に売る」が鉄則なので、株価が下がって配当利回りが高くなっていれば1株投資でコツコツ積み上げていきたいなと思います。
コツコツ積み上げていけば配当金も積み上がっていくと信じて💕
種まきをしていれば年間にもらえる配当金も大きく成長していくと思っております!
入金力の少ない一般OLはこれからも頑張ってコツコツ投資を続けていきます✨