







物価高の昨今、節約をしている人は多いですよね。少しでも固定費削減できるなら削減したい!と思う方もいると思うので、本日は固定費削減、その中でも携帯代に着目しておすすめの携帯キャリアとともに書いていこうと思います💡
auから楽天モバイルに変えたきっかけ
今までau、docomo、ソフトバンクの3大キャリアと呼ばれる携帯市場でしたが、第4のキャリアとして携帯事業の参入をした楽天モバイル。2025年3月時点で楽天モバイルのHPを確認すると850万回線の契約があることが分かります。
長年auユーザーだった私は携帯代について毎月高い料金を払うことについて悩んでおり、auショップに行って料金相談をするもほぼ料金は変わらず、高い料金を支払い続けていました。
他のキャリアに変更するのも抵抗があり、どうしたら料金を安くできるのだろうかと日々悩んでいました。
そんな時に携帯がタイミングを見計らったかのように壊れてしまい、当時の職場の先輩に楽天モバイルを進められていたこともありキャリア変更しました。
結果、キャリア変更して良かったなと思います!
良かった理由についてはこの下の経験談にも記載しましたのでご覧くださいませ♪
楽天モバイルの料金体系は?
※引用元:楽天モバイル株式会社公式HP
楽天モバイルの料金はシンプルなワンプランが特徴でデータ使用量によって自動的に料金が変動します。
1人で楽天モバイルを利用する場合を例に挙げてみますね。
携帯でインターネットや動画も見ない、携帯をほぼ利用しないような人であればデータ使用量は3GBまでに収まるため、料金は980円(税込1,078円)となります。
逆にインターネットや動画等、毎日見る方であればデータ使用量は恐らく20㎇は超えてきます。しかし、楽天モバイルであればデータ無制限で2,980円(税込3,278円)で料金が収まります!
3GBまでが980円(税込1,078円)
20GBまでが1,980円(税込2,178円)
20GBを超えたらデータ無制限で2,980円(税込3,278円)
家族割もあるため家族と一緒に楽天モバイルを契約する場合は一人当たり110円の割引が適用されます!
また、楽天モバイルは「楽天Link」という通話アプリがあります。
この「楽天Link」から電話をかければ国内通話は無料になります!
例えば居酒屋に予約の電話をかけたいとかキャリアの異なる友達に電話をかける時も通話は無料です♪
ただ 無料通話の一部対象外番号があるので注意が必要です。(例えば宅急便の不在連絡票に電話する時などは無料通話対象外です)
もう1点、Rakuten Linkアプリ未使用時ですと30秒22円の料金がかかるので注意しましょう!

楽天モバイルのメリット・デメリットについて
■メリットについて
楽天モバイルの最大のメリットはやはり「料金の安さ」だと思います。
楽天モバイル以外のキャリアの方であれば月々いくら携帯料金を払っているのか今一度確認いただく良い機会になるかと思います。
※引用元:楽天モバイル株式会社公式HP
また楽天モバイルに契約すると楽天市場のお買い物が毎日ポイント5倍という特典もあります。
※楽天モバイル(Rakuten最強プラン)利用開始月からの楽天市場のお買い物がポイントアップ対象になります。
※月間獲得上限 2,000ポイントです。
楽天グループだからこそできる、特典だと思います!
ポイントもより貯まりやすくなるかなと思います。
■デメリット
通信エリアにおいて人口カバー率99.9%との事ですが、個人的には田舎や山が多いエリアだと少々電波が不安な場所もあります。都会でも地下鉄や階数の高い建物など一部電波の速度が遅いと感じる場所もあります。
しかし、電波状況は数年前と比較すると良くなっているという声も多いそうなので、電波状況の改善に期待していきましょう!
ももの体験談:楽天モバイル変更後の固定費削減はあったのか・・・?
キャリア変更前はauで変更後は楽天モバイルユーザーの私ですが、実際に切り替え前と切り替え後の利用料金について公開します!どのくらい固定費削減できたのかと言うと・・・・!!
2023年12月 利用分(au) | 14,114 |
2024年1月 利用分(au) | 14,262 |
2024年2月 利用分(au) | 13,236 |
2024年3月 利用分(楽天モバイル) | 3,371 |
2024年4月 利用分(楽天モバイル) | 3,281 |
2024年5月 利用分(楽天モバイル) | 3,325 |
どーん!!
auと契約していた時は携帯料金のほか、ポケットWifiも契約していたため携帯料金+ポケットWifiで利用料金は月々1.3~1.4万を超えていました。思い切って楽天モバイルに変更したところ毎月1万くらい固定費削減ができています!!
年間に換算するとおよそ12万円ほどの削減ができたことになります!
楽天モバイル変更後の上記料金は携帯料金のみとなりますが、仮に携帯料金+ポケットWifiを契約したとしてもauの時と比較すると断然安いです。
現在はポケットWifiも契約しているので実際のデータ使用量も見せちゃいます♪
ポケットWifiのデータ使用量は99.46GB、携帯料金のデータ使用量は0.9GBとなっています。
携帯はポケットWifiに繋ぎっぱなしにして、なるべくデータ使用量がかからないようにしています♪どれだけデータを使用しても2,980円(税抜)なのは非常に助かっています!!

