投資 日本株

【ポイント投資】ポイントで投資をしてみよう

皆様こんにちは🌞

私は現金以外にポイントを利用した投資もちょくちょくしています。
今日は私が活用しているポイント投資について書いていきたいと思います。

因みに私はSBI証券を活用しているため、SBI証券に関するポイント投資の記事となります。
SBI証券を利用している人もそうでない人も最後まで見てもらえると嬉しいです☺💕

SBI証券でポイント投資ができる種類

SBI証券がポイントの種類は2つあります。この中の1つをメインポイントとして選択することになります。

 

ポイントの種類

・Vポイント
・Ponta

VポイントとPontaポイントは1ポイント=1円分としての換算になります。

もも
もも
投資信託であれば100ポイントから購入可能なので初めての投資としても気軽に始めやすいですね♪

 

ももの選択しているポイントについて

私はVポイントを設定しています。せっかくなら普段自分が貯めているポイントを設定するのが一番ですよね💡
また、三井住友銀行のクレジットカードを持っているので、毎月SBI証券でクレカ積立をすることでVポイントも貯まります!

SBI証券でクレカ積立ができるのは三井住友カードだけになるので、SBI証券×Vポイントは相性が良い投資方法になると思います。

もも
もも
実は最近三井住友銀行の口座開設をしてクレジットカードを作りました。今までは手動で必要資金をSBIハイブリッド預金に入金する方法だったので結構めんどくさかったです・・・。

とはいえ、三井住友銀行の口座開設するのも手間・・・。
手動スタイルをずっと続けていましたが勤め先の給与口座が三井住友銀行になったため、強制的に口座開設をせざるを得ない状況となりましたw口座開設を作るきっかけになって良かったです。

5月からクレカ積立が始まるのですが、今まで以上にVポイントが貯まりやすくなるのでワクワクしています♪

実際に貯まっているポイント数

私が今、どれくらいVポイントを貯めているか発表します!

なんと・・・・1,005Ptです!!

ポイント数が少なすぎて驚く人もいるかと思いますが、私はポイントが貯まったらすぐに投資に回してしまうのでポイントをなかなか貯めることができておりませんでした。これからもポイントが貯まったら投資に回していくと思いますが、現状のポイント数はそこまで多くはありませんね。

ポイント設定の方法

ポイント投資に興味が出てきた方はSBI証券からポイント設定が可能です。

SBI証券を開いたら下記の手順で設定します。

メモ

①「口座管理」を開く
②「お客さま情報設定・変更」を開く
③「ポイント・外部ID連携」を開く
④「SBI証券のポイントサービス概要」
⑤「ポイントサービスに申し込む」
⑥「メインポイント設定」

ポイント投資の方法

ポイントで投資する手順は下記となります。

メモ

①SBI証券のPC版を開く
②銘柄名を検索(保有株を購入したい場合は「ポートフォリオ」を開く」
③「現物買」を開く
④ポイント利用を「利用する」にチェック
⑤「すべて利用する」もしくは「一部利用する」にチェック

もも
もも
ポイントも上手に活用して投資を楽しんでいきたいと思います✨

 

 

-投資, 日本株
-, , ,